お気軽クリニック目次
お気軽クリニック


 ヒートショック〜冬の風呂場は超危険!

警察医(一人暮らしで亡くなられた方などの確認に立ち会う医師)をさせていただくようになって
正直驚いたのは、冬にお風呂場で倒れる方の多さです。ほとんどニュースにはならないので
知られていませんが、ある報告では2011年には約1万7,000人もの人々が入浴中急死をしたとみられ、
これは交通事故による死者数を大きく上回ります。特に外気温が低くなる12月から1月にかけて、
もっとも少ない8月のおよそ11倍に急増するともいわれます。

自宅での入浴中は勿論、温泉や宿泊施設でもあり得ます。私もかつて温泉施設で、目の前で
具合が悪くなり救急車で運ばれた方を見たことがあります。「健康ランド」なのに、と皮肉に思いました。

この原因として「ヒートショック」という言葉が使われるようになりました。居間には暖房がありますが、
脱衣所は寒いことも多く、そこで裸になり熱い浴槽に入る。この急激な温度変化が短時間に起こり、
血圧が急に上昇したり下降したりします。それが引き金になって脳梗塞や脳出血、失神による溺水、
心筋梗塞や危険な不整脈を起こして、冬の入浴中の突然死の原因になるのです。命取りにならずとも、
めまいや立ちくらみで転んで怪我をする原因にもなります。

高齢の方や、高血圧、心臓病など、動脈硬化の進んでいる方が特に危険ですが、健康な方も
油断はできません、お酒を飲んで酔った状態で具合が悪くなることも多いのです。

雪国は熱いお風呂が好きな方が多い。雪かきもそうですが、冬の入浴というのがかなり身体に
負担のかかる重労働だと思っている方は少ないのです。

危険な要素は、@高齢者、A高血圧・心臓病などの持病、B肥満、C部屋の温度差が大きい、
D熱い風呂が好き、E飲酒後の入浴、などです。

では、対策しましょう。@脱衣所を暖めておく、A浴槽のふたを開けたり浴室の壁や床に温かいシャワーを
かけたりして浴室を暖めておく、B湯船に入る前に手足の末端からかけ湯をする、
Cいきなり肩までお湯につからない、D入浴時間は長すぎず短かすぎず、
E湯船から出るときはゆっくりと立ち上がる、F飲酒後の入浴は避ける、
G入浴の前・後にコップ一杯の水分を補給する、Hなるべく一人の時には入浴しない、などです。

忘れてならない大事なことは、このようなお年寄りと同居されているご家族も、入浴中に
様子を見にいったり、声かけをしたりすることです。ちょっとした気遣いで重大な事故を防ぐことができます。
皆様が安心安全に健やかに冬を過ごされ、警察医が呼ばれる回数が減ることになれば幸いです。
(平成26年 北鹿新聞「お茶の間クリニック」)






トップへ